歯周病治療+クリーニング 【桶川市】
2012年6月8日
歯周病の患者様です。
特に下あごの前歯部分の歯肉の炎症が見て取れると思います。
治療後は無事炎症もとれ、健康な歯肉へと戻りました。
・治療内容:全て保険診療
・リスク/副作用:治療後はきれいな状態となりましたが、この状態を維持するためには、定期的なクリニックでのチェックやメンテナンス、そしてご自身でのブラッシングや食生活などを良い状態で維持することが必要となります。
![]() |
![]() |
埼玉県桶川市泉1-7-22 |
2012年6月8日
歯周病の患者様です。
特に下あごの前歯部分の歯肉の炎症が見て取れると思います。
治療後は無事炎症もとれ、健康な歯肉へと戻りました。
・治療内容:全て保険診療
・リスク/副作用:治療後はきれいな状態となりましたが、この状態を維持するためには、定期的なクリニックでのチェックやメンテナンス、そしてご自身でのブラッシングや食生活などを良い状態で維持することが必要となります。
2012年6月8日
歯周病の患者様です。
歯肉が盛り上がってるのが見て取れると思います。
治療後は歯肉の炎症も収まり、元の位置まで戻っています。
・治療内容:全て保険治療
・リスク/副作用:腫れている歯ぐきがきれいになっていますが、一時的には知覚過敏などが生じることがございます。ただ、知覚過敏が起こるからといって放置しておくと歯周病は進行してしまいますので、しみる症状を抑える工夫をしながら治療を進めていく必要があります。
2012年6月8日
少しわかりにくいですが、歯周病の患者様です。
まださほど進行していませんでしたので、短期の治療で終了しました。
・治療内容:全て保険治療
・リスク/副作用:歯と歯の間の歯ぐきが引き締まったのが写真から見えると思います。歯ぐきが下がるというのは、引き締まった証拠で良いことではありますが、引き締まって伱間ができたところには食べ物が入りやすくなりますので、しっかりと歯間ブラシを用いるなど、歯ブラシの行いかたのチェックが必要不可欠です。
2012年6月8日
歯周病とむし歯が進行したお口です。
同時並行で改善させました。
・治療内容:セラミッククラウン
・費用:77,000円×5
・リスク/副作用:セラミック治療は硬すぎず、本来の歯の硬さと同じ様に回復させることができます。ただ、自然の歯と同じ様に、硬いものを噛んでかけてしまったりすることがあります。これは、デメリットでもありますが、歯の根っこを守り、歯自体を抜かなくてはならないリスクを下げるといったメリットとも言えます。
2012年6月8日
歯周病が進行し、歯肉が炎症で盛り上がっているのがわかると思います。
また、歯周病が進行すると歯並びにも影響してきます。上記の画像からもわかると思います。
歯周病治療と部分矯正治療をすることで、お口の健康と審美面を改善させました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料, セラミッククラウン, セラミックインレー
・費用:715,000円, 55,000円, 5,500円x24, 77,000円x2, 55,000円x3
・リスク/副作用:歯並びを矯正治療で治すことにより、歯周病も進行しづらい環境を獲得できました。矯正した後には「後戻り」といわれ、元に戻ろうとする力が加わり、歯並びがまた不揃いになる場合があるので、リテーナーといって、それを防止する装置を使うことが必要です
2012年6月8日
歯周病の患者様のお口です。
まずは歯周病の進行を食い止めました。
また、審美的なお口にしたいとのご要望がありましたので、歯が抜けてしまった部分にインプラント
を埋め込み、銀歯をはずし「セラミック」素材を使ったかぶせ物で対応しました。
・治療内容:385,000円x4, 77,000円x3, 55,000円x1
・費用:インプラント治療, セラミッククラウン, セラミックインレー
・リスク/副作用:今まではブリッジを入れていた患者さんでしたが、ブリッジの土台となる歯が割れてしまいました。今回はインプラントを用いて、噛む力をしっかりと出すことができ、前歯を守れるようにもなりました。白い歯は見た目も良いですが、すり減ったり、欠けたりすることがあります。これはデメリットでもありますが、周りの歯を守っていくためのメリットでもあります。