歯周病(歯槽膿漏)治療 【桶川市】
2012年6月8日



少しわかりにくいですが、歯周病の患者様です。
まださほど進行していませんでしたので、短期の治療で終了しました。
・治療内容:全て保険治療
・リスク/副作用:歯と歯の間の歯ぐきが引き締まったのが写真から見えると思います。歯ぐきが下がるというのは、引き締まった証拠で良いことではありますが、引き締まって伱間ができたところには食べ物が入りやすくなりますので、しっかりと歯間ブラシを用いるなど、歯ブラシの行いかたのチェックが必要不可欠です。
歯周病治療+虫歯治療 【桶川市】
2012年6月8日



歯周病とむし歯が進行したお口です。
同時並行で改善させました。
・治療内容:セラミッククラウン
・費用:77,000円×5
・リスク/副作用:セラミック治療は硬すぎず、本来の歯の硬さと同じ様に回復させることができます。ただ、自然の歯と同じ様に、硬いものを噛んでかけてしまったりすることがあります。これは、デメリットでもありますが、歯の根っこを守り、歯自体を抜かなくてはならないリスクを下げるといったメリットとも言えます。
歯周病治療+部分矯正治療 【桶川市】
2012年6月8日



歯周病が進行し、歯肉が炎症で盛り上がっているのがわかると思います。
また、歯周病が進行すると歯並びにも影響してきます。上記の画像からもわかると思います。
歯周病治療と部分矯正治療をすることで、お口の健康と審美面を改善させました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料, セラミッククラウン, セラミックインレー
・費用:715,000円, 55,000円, 5,500円x24, 77,000円x2, 55,000円x3
・リスク/副作用:歯並びを矯正治療で治すことにより、歯周病も進行しづらい環境を獲得できました。矯正した後には「後戻り」といわれ、元に戻ろうとする力が加わり、歯並びがまた不揃いになる場合があるので、リテーナーといって、それを防止する装置を使うことが必要です
歯周病治療+インプラント+審美歯科 【桶川市】
2012年6月8日



歯周病の患者様のお口です。
まずは歯周病の進行を食い止めました。
また、審美的なお口にしたいとのご要望がありましたので、歯が抜けてしまった部分にインプラント
を埋め込み、銀歯をはずし「セラミック」素材を使ったかぶせ物で対応しました。
・治療内容:385,000円x4, 77,000円x3, 55,000円x1
・費用:インプラント治療, セラミッククラウン, セラミックインレー
・リスク/副作用:今まではブリッジを入れていた患者さんでしたが、ブリッジの土台となる歯が割れてしまいました。今回はインプラントを用いて、噛む力をしっかりと出すことができ、前歯を守れるようにもなりました。白い歯は見た目も良いですが、すり減ったり、欠けたりすることがあります。これはデメリットでもありますが、周りの歯を守っていくためのメリットでもあります。
出っ歯の改善 【桶川市 矯正治療】
2012年6月8日



少しわかりにくいですが、出っ歯の症例です。
また、そのほかの歯も適切な歯並びではなかったため、
お口全体の矯正を行いました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料
・費用:715,000円, 55,000円, 5,500円x24
・リスク/副作用:前歯の見た目も改善し、噛み合わせのバランスも取れました。矯正治療を行うことは見た目が良くなるだけでなく、バランスが整うので、結果的に歯を残すことに有利になります。治療期間がある程度かかることと、装置が付いている間は歯ブラシも難しくなるので、徹底した予防が必要になります。
小児矯正 【桶川市 歯列矯正】
2012年6月8日



子供の歯が虫歯におかされてしまっています。
このまま放置しておくと、大人の歯をうまく誘導できなくなってしまいますので、
むし歯の処置をしっかり行い、大人の歯が適切に生えてくるよう、小児矯正を行いました。
結果としては、うまく大人の歯を誘導することに成功しました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料
・費用:330,000円, 33,000円, 5,500円x24
・リスク/副作用:子供の時に歯並びが悪い時の矯正治療は、歯を移動させるだけでなく、顎の成長もきれいにしていくことができます。ただし、装置を入れたからといって、急に顎が成長するわけではないので、長期間の矯正治療となることが多いです。成長に合わせた矯正治療ならではのデメリットと言えるでしょうが、だからこそ、顔の見た目も良くしていけるということでもあります。
咬みあわせ改善 【桶川市 歯並び】
2012年6月8日



奥歯の咬みあわせがわるかったため、矯正治療を行いました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料
・費用:715,000円, 55,000円, 5,500円x20
・リスク/副作用:奥歯がうまく噛み合わず、食べ物が良くすりつぶせなかった患者さんですが、矯正治療をすることによって、機能的にも審美的にもきれいにすることができました。矯正治療は期間がある程度かかります。治療期間中のブラッシングのチェックや食生活は一段と注意が必要ではありますが、矯正治療が終わった後にも、その環境を続けていくことは体の健康を維持するためにも重要と思います。
八重歯の矯正治療 【桶川市 矯正歯科】
2012年6月8日



八重歯の矯正と、奥歯の咬みあわせが悪かったので矯正を行いました。
日本では八重歯が好まれる風潮がありますが、歯科学的には、
矯正の対象となる歯並びとなります。
咬みあわせの問題や、ブラッシングのしにくさによるむし歯・歯周病になってしまう
恐れがあるためです。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料
・費用:715,000円, 55,000円, 5,500円x20
・リスク/副作用:糸切り歯がきちんと伵めていない患者さんの矯正治療を行いました。前歯の噛み合わせは見た目だけでなく、奥歯を守るためにも位置関係は大切です。術後の写真ではまだ歯ぐきが若干腫れていますが、矯正装置を付けていて、ブラッシングが難しかったのかもしれません。装置を外して、今後のメンテナンスをしっかりと行っていくと早期に改善いたします。
正中離開の部分矯正治療 【桶川市 歯列矯正】
2012年6月8日



上の前歯が左右に開いてしまっています。
この症例は「正中離開」といいます。
また、少し出っ歯の状態でもありました。
部分矯正治療を行い、綺麗な歯並びとなりました。
・治療内容:矯正治療, リテーナー, 矯正調整料
・費用:330,000円, 55,000円, 5,500円x20
・リスク/副作用:前歯の間に伱間のある患者さんの矯正治療です。真ん中の歯だけでなく、前歯6本をトータルで並べていくことで見た目にもきれいに治すことができました。術前には大きく伱間のあった歯並びなので、矯正治療後も後戻り(もとに戻ろうとする力)が起きてくると思われるので、それを抑えておく「リテーナー」という、取り外し式の装置を術後にも使用することが必要です。
インプラントオーバーデンチャー 【桶川市 総入れ歯 インプラント】
2012年6月1日

総入れ歯の方が来院され、「合わない入れ歯で困っている」と来院されました。
そこで「インプラントオーバーデンチャー」と呼ばれる治療法をご提案しました。
この方法は、2本のインプラントを埋め込み、これを固定源として、総入れ歯を安定させる
方法です。

上の画像が固定源となるインプラントを埋め込んだ直後の画像です。

上記が固定させる総入れ歯です。
この総入れ歯の中央部分に連結部分が見えると思いますが、この部分とインプラント
を接合させることで、総入れ歯がしっかりと固定され、ご自身の歯のようにしっかりものを咬むこと
ができるようになります。
・治療内容:インプラント治療, インプラント用義歯
・費用:330,000円x2, 550,000円
・リスク/副作用:下顎に、総入れ歯を入れていた患者さん。どうしても外れやすく、食事も取りにくいとのことで、インプラントを2本だけ入れて、入れ歯に装置をつけて安定させました。ブレがないので安定してお食事ができる様になり、喋り方も良くなったとのことです。入れ歯は外して清掃できますが、インプラントのアタッチメントは患者さん自身では外せません。すこし難しい形をしているので、その形に合ったブラッシングをしていただく必要がございます。何回かのトレーニング後に、問題なく清掃もできる様になり、現在でもこの状況を維持されています。