医院ブログ

駐車場8台完備 048-787-9000"
埼玉県桶川市泉1-7-22
キービジュアル

親不知の抜歯をするか、しないか?/埼玉

2023年04月1日

よく患者さんから「親不知を抜いた方がいいですか?」と聞かれることがあります。

我々歯科医師はお口の中を見たり、レントゲン写真を参考にして抜く、抜かないの判断をしています。

今回はその中でも高頻度で抜歯が必要となる1パターンを紹介します。

 

 

こちらのレントゲン写真と口腔内写真を見てみましょう。

下の写真の向かって左下にある横を向いているのが親不知です。

 

 

 次の下のレントゲン写真を見たら、ほとんどの歯科医師が抜歯をお勧めすると思います。

理由は親不知の一つ手前の歯(第二大臼歯)にあります。

赤丸で囲んだところをよく見ると、第二大臼歯の後ろ側に大きな虫歯(黒く抜けているところ)があります。

この虫歯は親不知と第二大臼歯の間に慢性的に食べカスが溜まり、歯ブラシだけでは清掃が難しいため生じたものです。

更にこのむし歯は歯ぐきの下まで及んでおり治療するのは非常に困難となります。

 

 

いかがでしょうか。横に向いて清掃性を不良にしている親不知と、まっすぐ生えて上の歯としっかり咬み合っているが虫歯になっている第二大臼歯、何をすればお口の中の健康度やバランスを向上させるでしょうか?

やはり親不知を抜歯し、第二大臼歯を適切に治療し歯の寿命を延ばすことが優先されるべきと我々は考えます。

 

先程写真で紹介した症例は、次の写真のように、親不知を抜歯し第二大臼歯の虫歯をしっかりと除去し、神経の処置後に無事被せ物を装着する事が出来ました。

 

 

今回は親不知の抜歯が必要となる1パターンをご紹介しました。

みなさんの親不知は今どんな状態でしょうか?

気になる方は是非一度いのうえ歯科にお越し下さい。

我々と一緒にお口の健康度を高めていきましょう!

 

 

医療法人H&B

いのうえ歯科クリニック

〒363-0021 埼玉県桶川市泉1−7−22

048-787-9000

http://www.118inoue.com/