いのうえ歯科のチーム医療
2013年5月27日
こんにちは。
お久しぶりになってしまいましたが
お元気ですか?
いのうえ歯科クリニックには、
4月から新しいドクターの
土田雄介先生と、小尾功先生が仲間に加わりました☆
当医院が掲げるチーム医療には、
院内コミュニケーションが必要不可欠です。
そこで、スタッフ同士、
お互いを深く知り、分かり合い
協力しながら、患者さんの診療にあたれるよう
お昼休みを利用して、
スタッフ全員で、1対1のカウンセリングを実施しております♪
将来のキャリアイメージ、
趣味、思考、、などなど。
面と向かって話すと
色々な気付きがあります。
患者さんがHappyになれる医院作りを
いのうえ歯科クリニックは目指しています☆

いのうえ歯科のホワイトデー♡
2013年3月14日
こんにちは。
風の強い日が続いており
各地で被害が出ているようですが、
みなさん、無事にお過ごしでしょうか?
さて、今日はホワイトデーですね♡
義理でも本命でも、
誰かを想ってプレゼントを選ぶと
喜んでくれるかな?とか
どんな反応をしてくれるかな?とか
ワクワクしませんか♡
そして、密かにお返しに期待してしまったり‥。
先月15日に開業のため退職した
新津先生から、本日ホワイトデーのお返しが届きました〜♡♡♡

新津先生、お忙しい中ありがとうございます☆
元気をもらい、パワーアップ!!
院長からもスタッフ一人一人に
選んでいただき、
大事にされている事を実感しました☆
今後の診療も一致団結して頑張ります!
入れ歯、インプラントのお悩みは?
2013年3月7日
こんにちは。
突然ですが、
人間の大人の歯は何本あるかご存知ですか?
20本‥?
40本…??
正解は28本です☆
(親知らずを含めると32本ですが)
28本の歯が
毎日のお食事や会話をするなど
日常生活を支えています。
この、歯の本数が何本あるか、
その歯がきちんと機能して噛めているか、が
身の回りの事が自分で出来る、
歩ける、といった、健康寿命を左右します。
80歳以上になっても、
自分の健康な歯が20本以上あり、
しっかり噛めていると
この健康寿命が長くなり、
自立した生活を送る事が出来ます。
反対に、歯の本数が少ないと
咀嚼能力がおとろえ
内蔵に負担がかかったり
食べられるものが限られ
栄養バランスが悪くなったり、
脳の萎縮が進んだり、と
認知症や、要介護になる確立が高くなります。
この、『自分の歯を何本残せるか』と、
『しっかり噛めるかどうか』が
健康寿命のポイントです☆
残念ながら、何らかの理由で歯を失ってしまう事もありますよね。
野生動物なら歯を失う事は、死に直結する可能性が非常に高いのですが、
人間 は、インプラントを入れたり、入れ歯にしたり、
歯科治療で補う事が出来ます。
自分の歯で噛めるのが理想的ですが、
自分の歯の様に噛めるインプラントや、
ぴったりと合った入れ歯でも
健康寿命を伸ばすのに役立つ事がわかっています。
インプラントや、入れ歯は
自分の歯の様に
もしくは、それ以上に
その後のお手入れが重要です!
お口の中は日々変化しますので
インプラントや入れ歯を調整しながら使用していきましょう。
今更…と思わずに、今なら!今から!!です♡
お困りの方はまず、ご相談下さい。
入れ歯をぴったり合うものに換えたら
寝たきりだった88歳の男性が
自分で食事を摂る事が出来るようになり、
更には、歩けるようになったという 実話もあるそうです。
今日のごはんは何にしましょう??
毎日のお食事が楽しめます様に☆☆☆
受付 石井
いのうえ歯科 変更箇所があります
2013年2月4日
こんにちは。
お元気ですか?
いのうえ歯科の入口の自動ドアが変わりました。
入る時も♪出るときも♫
タッチして開けて下さい☆
2/14♡バレンタインイベント♡
2013年1月25日
こんにちは。
もうすぐバレンタインですね☆
今回は、歯医者さんでしか手に入らない
珍しいチョコレートをご紹介します!
その名も『歯医者さんが作ったチョコレート』
虫歯になりません!!
なんで!?
キシリトールという甘味料を100%使用し、
お砂糖は使っていないからです
キシリトールは虫歯を防ぐ効果もあります。
美味しいの!?
美味しいですよ♡
ちゃんとチョコレートの味がします。
今年からラインナップが充実!
大人向けのビターチョコと
抹茶好きのための、抹茶チョコ♡
どれにしようか迷っちゃいますね。
なんと!!
いのうえ歯科では、
2/14(木)にご来院の患者様
先着100名様に
このチョコレートの3粒入りを
プレゼントいたします♡♡♡
ぜひ遊びに来てくださいね☆

いのうえ歯科クリニック総まとめ☆
2012年12月28日
こんにちは。
今年もあと3日となりましたね。
当医院では、スタッフミーティングで
今年の総まとめと、2013年の目標や取り組み、課題を
全員で話し合い、いつ、誰がどのように
進めていくのかのロードマップ作りを行いました。
来年はより一層、自己研鑽につとめ、
患者さんのQOLの向上に努めて参ります。
本年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
☆★Merry Cristmas★☆
2012年12月25日
こんにちは。
今日はクリスマスですね。
チキンにケーキ‥?楽しくお過ごしですか?
いのうえ歯科クリニックでは
本日から3日間、年末のくじ引き大会を開催中です。
お時間のある方は、ぜひ遊びに来てください☆
スタッフ内でも、
先日お昼休みにクリスマスパーティーを行いました。
1時間の間に、手際よく準備をして
チームワークの良さを再確認(笑)
それそれのスタッフが1つに決めて
選んできたプレゼント(500円で)を
音楽に合わせて♪時計回りに回し
音楽が終わったところでストップ!の、
プレゼント交換(^^)
この、500円って言うのがなかなか難しい!のですが、
性別も年齢も違うスタッフの事を考えながら
プレゼントを選ぶ時間も、楽しいものです♫
皆さんは、どんなクリスマスになりましたか?
年末は12/29(土)まで診療を行っています。
なにかありましたら、お電話下さい。
お口の大掃除してみませんか?
2012年12月6日
こんにちは。
年末に向けて気ぜわしくなってきましたが、
いかがお過ごしですか?
年末の大掃除、汚れをためてしまうと
落とすのはとても大変ですよね。
我が家も、忙しいを理由にして
適当な掃除しかしていないので、
早く大掃除に取りかからないとです(汗)
大掃除が必要なのは、お口の中も同じですよ。
食べかすは、100日くらい経つと
歯ブラシでは落とせない
固い歯石に変わってしまいます。
歯石はバイキンの住処。
それを 放っておくと、いざ落とそう!としたとき
大変な作業になります。
お口の大掃除してみませんか?
スッキリしますよ☆
その後は、こまめなお掃除が大切ですね☆
ぜひ、定期的なメンテナンスを習慣にして下さい!
将来、残せる歯の本数が変わってきますよ。
当医院では、歯科衛生士3名が、
担当制で歯周治療に当たっています。
気になる事やお困り事があれば、
何でも相談して下さいね☆
8020達成☆
2012年11月15日
こんにちは。
突然ですが、人間の大人の歯が生え揃うと
全部で何本になるかご存知ですか?
20本?40本?
正解は28本です。
親知らずも入れると32本の歯で
噛みちぎったり、噛んだり、すり潰したり
重いものを持つ時にはグッと食いしばったり、
発声したり、色々な役目を果たしています。
では、『8020運動』をご存知ですか?
80歳になっても自分の歯を20本以上残そう!
という『ハチマルニマル運動』のことです。
6歳頃から永久歯が生え始め、その歯を一生使っていきます。
80歳まで74年間‥‥。長いですね。
出来ることなら自分の歯で一生美味しく食事をしたいものです。
歯の健康は全身に影響し、健康寿命を延ばすと言われています。
80歳になっても自立した生活。憧れます。
そんな憧れの患者様がいらっしゃるので
みんなでお祝いさせて頂きました☆
長年、口腔衛生に気を使い、
しっかりと健康な生活を送っておられます。
当医院では、悪くなる前にきちんとした処置をする!
悪くならないように、メンテナンスで通って頂く!
セルフケアがしっかり行えるようご指導させて頂いております。
これからも、80歳で20本以上の健康な歯を保てるよう
患者様とチーム一丸となって診療に当たっていきます。
表彰の対象患者さんがたくさん増えますように☆

乾燥と細菌感染のおはなし☆
2012年10月31日
こんにちは。受付の石井です。
みなさんお元気ですか?
すっかり秋になり、昼間でも寒く感じられるようになってきましたね。
風邪など引いていませんか?
乾燥してきたので、院内は今年も加湿器の出番です。
乾燥していると、呼吸器系の粘膜を傷め、風邪などのウイルスが
体内に入りやすくなるそうです。
インフルエンザウイルスは、湿度を50%以上に保てば激減するそうですよ。
お口の中も、菌の数が少ないく、
唾液もサラサラの状態ですと、よりよい口腔内環境が保てます☆
唾液腺のマッサージをして、
唾液の効果を生かし細菌に感染しづらい環境を保ちましょう!
睡眠中は、唾液量も減り、虫歯菌や歯周病菌が繁殖しやすくなります。
お休み前のはみがきも念入りに行いましょうね♫