いのうえ歯科のインプラントのガイド手術
2014年2月1日
こんにちは。いのうえ歯科クリニックの井上です。
今回、よりインプラントを安全に行えるように、「コンピューターガイド手術」を本格的にスタートいたしました。
この機材を用いることで、コンピューターで考えた位置に正確にインプラントを入れることができます。
当院では、CT撮影後ただちに診断、シュミレーションを行うことができます。
無料相談などもございますので、お口の気になる方は、ぜひご来院、ご相談ください。
![]() |
![]() |
埼玉県桶川市泉1-7-22 |
2014年2月1日
こんにちは。いのうえ歯科クリニックの井上です。
今回、よりインプラントを安全に行えるように、「コンピューターガイド手術」を本格的にスタートいたしました。
この機材を用いることで、コンピューターで考えた位置に正確にインプラントを入れることができます。
当院では、CT撮影後ただちに診断、シュミレーションを行うことができます。
無料相談などもございますので、お口の気になる方は、ぜひご来院、ご相談ください。
2014年1月12日
こんにちは。いのうえ歯科クリニックの井上です。
昨日、今日と2日間、歯科のヨシダというメーカー主催の「CTミーティング」に参加させて頂きました。
写真にて座っていらっしゃる先生方は、日本、いや世界トップレベルの先生方で、本日の講演をしていただきました方々です。
この方々は、ヨシダにて販売しているCTの機械、「ファインキューブ」を導入し、日々の診療に使用されているのですが、その内容を、この二日間でお話いただきました。
いのうえ歯科でもこのファインキューブを導入して2年以上が経過いたしましたが、本当に日々、CTのメリットを痛感しております。
これからの診療でも欠かすことのできない診療機材をどのように活用し、患者さんへ貢献して行ったら良いかを、このミーティングで再確認、そして発見することが出来ました。
みなさん、ありがとうございました!
2014年1月2日
新年あけましておめでとうございます。埼玉県桶川市いのうえ歯科クリニックの井上です。
昨年も皆様に大変お世話になりました。
昨年のいのうえ歯科の変化としては
・Drが増えて常勤4名、非常勤1名
・スタッフの増加
・滅菌関係の強化
・マイクロスコープの導入
などが大きな変化であったように思います。
今年は年始からは
・インプラントガイド(ノーベルクリニシャン)
の導入などから始まり、ますますのバージョンアップを予定しております。
今年もスタッフ一同、
「患者さんを家族と思って」
の理念のもと、一生懸命取り組んで行こうと思います。
今年もよろしくお願いします!
新年は1/6(月)からの診療開始となりますので、よろしくお願いします。
2013年9月17日
こんにちは。埼玉県桶川市いのうえ歯科クリニックの井上栄一です。
先日、3日間にわたり「日本口腔インプラント学会、福岡大会」に参加して参りました。
先進的な治療方法や、安全にインプラント治療を行うために考慮する事など、多岐にわたる濃密な学会でした。出身大学である、日本歯科大学や、同新潟歯学部の方々、ほかにもたくさんの諸先輩方や後輩、いつもお世話になっている業者の方々、たくさんの方々とお話しさせて頂き、大変勉強になる日々でした。夜の懇親会でも、熱く熱く、インプラント中心にみなさんのモチベーションの高さにふれ、私自身もたくさんのディスカッションを通じて、診療のレベルをあげる事が出来たであろうと思います。得た知識を、患者さんにしっかりと還元出来るように、これからも頑張っていこうと思います。
皆さん、ありがとうございました!
2013年8月14日
こんにちは。暑い日々が続きますね。皆さんはお体壊していらっしゃいませんでしょうか?
現在、いのうえ歯科はお盆休みを頂いております。今週の金曜日から診療が始まるのですが、
今週末の日曜日には、良く参加させていただいている、歯科業界の集まりの「歯科塾」にて、いのうえ歯科クリニック院長として、発表させていただく機会を頂きました。
いのうえ歯科は開業から現在8年目を迎えさせていただいておりますが、その今までの取り組み内容を発表させていただく事になっております。いつも、多くの患者さんにご支持を頂きまして、大変感謝しております。この、ご支持を頂けているには、どのような取り組みをしているのか?を他の方々にもお話をさせていただいて、ご意見も頂ければと思っております。
この発表を通じて、自分を見つめ直す時間を頂きました。この発表を通じて、さらに、いのうえ歯科のレベルアップをはかって、患者さんに満足いただける病院作りが出来ればと思います!
2013年7月29日
こんにちは。いのうえ歯科クリニックの井上です。
先日、キッズイベントとして、
キッズ体験(キッザニア)を行いました。
またかわいい先生たちが多く参加され、
写真のフッ素の実験も行い、大変楽しそうにしてくれました。
その後は、母親教室を開催させていただいて、
こちらも大好評でした。
キッズイベントは定期開催しておりますので
機会のある方は、ぜひご参加下さい!
2013年5月26日
こんにちは。いのうえ歯科の井上栄一です。
先日のインプラントオペは、「ヘッドランプ」と言われる、オペのときに治療を行いやすくする機材を使用して行いました。
写真の頭につけている縦に2つ光っているものがヘッドランプです。すでに以前から、視野を3.5倍に拡大するルーペは使用していたので、私の顔の前にレンズのようなものが4つある状態になっています。ヘッドランプ購入直後からインプラントオペで使用する前に、普段の診療で使用してみて、視野の確保にとても役立つことは確認していたのですが、実際にインプラントオペでのルーペ、そしてヘッドランプを使用しての診療がとてもやりやすく、そして安全に行うことができました。もう手放せないツールとなること間違いありません。若干見た目が、アレかもしれませんので、お子さんの治療のときには注意が必要かもしれませんね。
2013年5月24日
こんにちは。いのうえ歯科の井上栄一です。
インプラントの症例をおみせ致します。
インプラントは根元の部分を骨の中に入れて、その部分が骨と一体化してから型取りをし、そして、上もの(被せ物、または上部構造といわれます)を入れていきます。写真では、上が被せ物を入れた写真、下は仮歯の状態の写真です。ずいぶんとキレイな色になって患者さんにも満足して頂けました。ただ、借り歯は色はわるいかも知れませんが、とても大切です。もちろん治療中に歯がないようにすることもひつようですが、最終的な形を探す、お掃除のしやすさをみる、唇の当たり具合、しゃべり方が大丈夫かを診るためにとても大切です。
いのうえ歯科では、借り歯もしっかりと作ります!
2013年3月28日
いのうえ歯科クリニックは、
本日3月28日に、開院8年目を迎えました。
8周年を迎えられたのも、いのうえ歯科を支持して下さっている患者さんをはじめ、歯科関係者の方々、家族、そしてスタッフの協力なくしては、なし得ないことです。
本日診療のお昼休みに、スタッフからサプライズプレゼントを頂きました.
「胡蝶蘭」
胡蝶蘭の花言葉は、
「幸福が飛んでくる」
今でもこんなに皆さんに愛される病院につとめる事の出来る私には、これ以上の幸福はあるのでしょうか?(笑)
いのうえ歯科では、みんなで幸福、ハッピーに。もちろん患者さんも、スタッフも。そんな病院作りを、今後もしていきたいと思っております.
みなさん、本当にいつもありがとうございます!
2012年11月28日
こんにちは。いのうえ歯科の井上です。
いのうえ歯科では、患者さんに現在のお口の状態を把握して頂くために、全体のチェックを行った後に、データをつくり、コンピューターで出力し、「お口の健康手帳」としてお渡ししております。この時には、全体の虫歯の数や、レントゲンの説明、口の中の写真をとったあとの説明、そして全体の治療期間についてご説明させて頂いております。歯科医院での治療期間がどのくらいかかるのかが気になる患者さんは多いと思います。ですので、お口の健康手帳をお渡ししますと皆さん分かりやすいと言って頂いておりますし、来院するペースをどのようにしていけば良いのかが把握出来るので、とても喜んで頂いております。
もしよろしかったら、お口の健康手帳をみてはいかがでしょうか?